ビジネスの場では謝罪より感謝の表現にするのが原則

日本人はとても相手のことを思いやる気持があります。相手が気分悪くする様な発言は避け、謙遜する表現を使います。

代表的なものに「すみません」という言葉があります。呼びかけの意味で使う時には”Excuse me, “の代わりになるのですが、その他にも「ごめんなさい」と「ありがとう」の二つの意味があり大変便利です。

しかし英語の「ごめんなさい」と「ありがとう」は全く違い、「すみません」の様な軽くて便利な言葉が無い為に日本人は悩むことになります。

日本人が英語で話すと何故か謝ってばかりだとネイティブに言われます。何かあるとすぐに”I’m sorry,” から始めるからです。例えば「待たせてごめんなさい」「お手数かけてすみません」など、自分の非として相手に謝る言葉を使うのがマナーとされています。

一方、欧米のビジネスの場では決して相手に謝ってはいけないという概念があります。欧米の企業は実力社会ですので、自分の非を認めてしまったら最後、相手に蹴落とされてしまうからです。

では英語ではどの様に表現するのかというと、謝るのではなく相手にお礼を言うのです。「待たせてごめんなさい」は “Thank you for waiting.”、「お手数おかけしてすみません」等は”Thank you for your time and effort.” 等になります。

何かにつけて”I’m sorry,” と謝る癖のある人は、まず考え方を変えて相手にお礼を言う表現に変えてみましょう。謝罪されるよりは感謝された方が相手にとっても気持良く感じるものです。

タイトルとURLをコピーしました