英語は音楽的な言語です

日本人が英語の発音で苦手なのが「r」「th」「w」でしょう。しかし、これは発音に熱心な先生なら、「r」は舌を上あごに付けないで、とか、「th」は本当に舌をちょっと噛んで、等しつこい程教えてくれるので出来るようになる人も多いはずです。

英語の発音をよくするまず第一の基本は「よく聞く事」です。そして自分の発音がカタカナ発音になっていないか、比べてみます。
まず耳です。

それから、英語は単語のどこかにアクセントが必ずあります。日本語よりその部分を強く発音するとネイティブに通じやすいです。
日本語は「東京」にしても「花瓶」にしても、特にどこかに強いアクセントを持ってきません。(関西と関東の違いはありまさうが。)でも、英語はアクセントの位置だけはしっかり押さえておいて下さい。

次に、英語は音楽のようなリズムがある言語です。その音楽の波に乗るように文章を言うと、単語の発音だけでなく文章全体が英語らしくなります。
特に英語は前の単語の最後と次の単語の初めのアルファベットをつなげて発音することが非常に多いので、そこもポイントになります。

例えば、言葉は悪いですが「shut up」。
漫画などでもよく「シャラップ!」と書かれているので知っている方が多いでしょう。
これを「シャット アップ」と分けて発音することは余程の時以外有りません。
「シャットゥアップ」くらいな感じです。

「I’m in a small house.」の場合も「m」と「in」の「i」を、又「in」と「a」を繋げて発音します。
「アイムインアスモールハウス」ではなく「アイミンナスモールハウス」といった感じです。

そうすると文章全体が滑らかな英語になります。とに角慣れですから、耳でネイティブの人の発音を聞き、英語の映画やドラマで実際にどう話しているかを知るのはお勧めです。
テレビやラジオの英会話教室では発音がゆっくりな為、「前の韻と繋げて滑らかに発音する」という部分が理解出来ないことがあるからです。

タイトルとURLをコピーしました