知っておきたい”How are you?”以外の英語の挨拶と返事の仕方

日本人が英会話を習う際に最初に”How are you?” I’m fine, thank you.” を覚えます。「ご機嫌いかが?」はこの”How are you?” だけだと思っていると、ネイティブに急に声を掛けられてフリーズすることがあります。

ネイティブの多くが知人に会うと”How’s goin’?” と声を掛けてきます。これを「どこに行くの?」「どうやって行くの?」と解釈してはいけません、単なる挨拶なのです。元々は”How is it going?”というフレーズで、「調子はどう?」という意味で非常に頻繁に使われます。

つまり、”How are you today?” と同じで、短縮系にすることで更に親しみを込めた表現になっていると思って良いのです。

日本人は「How=どの様に」なので何か説明しなくてはと考えて焦ってしまいがちです。しかし会社などではすれ違いざまにいきなり”How’s goin’?” と言われてあっという間に通り過ぎられてしまい、自分だけが取り残されてしまいます。単なる挨拶ですので返事もひとことで済ませましょう

ここで返事をする時に日本人はやはり教科書通りに ”Fine.” と答えますが、ネイティブは殆どこのフレーズは使いません。まずまずの状態ならば “Pretty good.” “I’m doing well.” と答えるのが一般的です。

あまり調子が良くない時には”So-so.”と答える様に教わりますが、このフレーズもネイティブはあまり使いませんので “Not so bad.”と言った方が良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました