質問をする時の「Can」の使い方は日本より意味が重いので注意

日本人がネイティブと会話をする際には、まずは色々と相手に質問をすることから始めます。
最初のフレーズはおそらく”Can you speak Japanese?” と言うのではないでしょうか。

日本では「can=できる」と習いますが、英語での「can」は個人的な能力的な意味になり、かなり失礼にあたります。当然誰でも習えば話せる筈なのに、まるでその人が生まれつき日本語を話す能力がない様に聞えてしまいます。外国はかなりシビアな世界ですので、普段の会話ならまだしもオフィスで能力が劣る様な言い方をされるとそれだけで不機嫌になってしまう人もいるので注意しましょう。

相手が日本人だから許してくれる様なものの、様々な人種がいる海外ではかなり不自然な表現となります。

人に「できる・できない」を尋ねる時には「する・しない」で表現しましょう。“Do you speak Japanese?” の方が相手の感情を傷つけません。同様に他人に「彼は日本語が話せません」と言う時には ”He can’t speak Jananse.” ではなく、”He does’t speak Japanse.” と言いましょう。

この使い方はその他のシーンに関しても同じです。”Can you eat Sushi?” と言うとその人の好みや習慣ではなく、宗教やアレルギーなど個人的に問題がある様に聞こえてしまいます。”Do you eat Sushi?” と「食べる・食べない」で表現した方が、その後の会話がスムーズになります。

タイトルとURLをコピーしました