英会話で日本人が間違え易い”Yes./No.”の捉え方

英会話で大切なのは ”Yes./No.” をはっきりと言うことです。

日本人は質問をされても中々決断が下せない人が多く、外国人はイライラしてしまうことが多くあります。これは日本でははっきり言い過ぎるのは失礼に当たると考えられているからです。英会話ではなるべく早く返事をして、出来ない場合には”Let me see,” “I have no idea.” など時間がかかることを伝える必要があります。

そして日本人が最もひっかかり易いのが、”Yes./No.”の返事の捉え方です。例えば日本語で「昨日はどこにも行かなかったの?」と質問された場合、その通りにどこにも行っていなければ「うん/はい」と答えます。これを英語に直すと”Yes.” となりますが、”Yes.”と答えてしまうと「行ったこと」になるので注意が必要です。

英会話では質問そのものに対する”Yes./No.”ではなく、事実に対する”Yes./No.”で答えます。
つまり、「~しなかったの?」という否定型で質問されても、実際にした場合には”Yes.” でしなかった場合は”No.”になるのです。

現実の場面では否定型で質問される機会は少ないのですが、それでも気を抜いているとついうっかり返事を間違えてしまう可能性があります。英語で話している時には、あくまで事実に基づいて返事をする様にします。

何について訊かれているのかが分かれば、相手の質問文に関してはあまり深く考えずに、自分がしたことを言えば良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました